-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-12-25 Wed
みなさま・・・ Merry Christmas!
昨夜はイヴでした

そして、今日はクリスマスです

いかがお過ごしでしょうか?
ここ青壮年部でも12月14日(土)に
お昼の茶話会を兼ねた『ミニクリスマス会』を開催しました。
参加者は、12名。
会員7名、非会員1名、他県2名、あとは会員のお子さん達でした。
当日13時から始まる予定が、
あらゆる荷物を担当?の事務局の到着が遅れたために
40分遅れの始まりとなりました。
でもっ

クリスマスツリーをみんなで飾りつけしたりして楽しかったので、
よかったかも・・・

みなさん、童心にかえっていませんでした?

お知らせにもあったように、
昔、青年部(青壮年部の前の呼称)で購入したクリスマスツリーを
約10年ぶり?に出しました。
このツリーをやまちゃん。は初めてお目にかかりましたが、
参加された方はどうだったでしょうか?
この頃の青年部は、今と違って景気がよかったんだなぁ


めちゃゴージャスなクリスマスツリーです


なんかすごくない?
とってもカラフル~

ワクワクしちゃいました。
そんなクリスマスツリーが完成したところで
ミニクリスマス会が始まりました~

スポンサーサイト
2013-12-06 Fri
またまた案内が遅くなりました。「11月夜の茶話会」のお知らせと同じパターンです

スミマセン。


★日時:平成25年12月14日(土)
13:00~16:30
★場所:滋賀県立聴覚障害者センター 2階研修室
[草津市大路2丁目11-33]
TEL :077-561-6111
FAX :077-565-6101
★参加費 : 100円(ただし、0~3歳児は無料)
お昼の茶話会の中でちょっとしたゲームをやります

自由参加ですので、
このブログに遊びに来て下さっているあなたも気軽に参加して下さいね


そして「聞こえない」「聞こえにくい」仲間と
ほんの少しだけクリスマス気分を味わいながら
一緒にお喋りを楽しみましょう


昔、青年部(青壮年部の前の呼称)で購入したクリスマスツリーが
なんと・・・ 解禁 です

ついに長い眠りから覚めてみなさんの前に現れます


この目

たくさんの参加をお待ちしておりま~す

2013-12-05 Thu
早いものでもう12月に入りました。なにかと慌ただしいこの季節、
今年もとうとう最後です。
さて、先月16日に開催しました夜の茶話会は、
毎回利用させて頂いている彦根市にある喫茶店「ぽえむ」で行いました。
参加者は役員2名を含めた4名。
北部在住と南部在住の五分五分でした。
参加者の一人は非会員の方ですが、
過去に何度か茶話会へ顔を出してくれていた方で、
数年ぶり!?
いやぁ、もっとかな!?
それだけ茶話会を楽しみにして下さっていました。
もう一人の方は、初めて二人のお子様を連れて遊びに来てくれました。
昔話に花が咲きつつも近況報告といったところでしょうか

やはり仲間とお話するのは、
「聞こえない」「聞こえにくい」を
気にしなくていいところが嬉しいですね


当日の午後に守山市内で青壮年部役員会議があったやまちゃん。は
終わってからそのまま北に向かって車を走らせ
約1時間かけて「ぽえむ」に到着しました。
あ~、お腹ペコペコ

とりあえず参加者が来る前に腹ごしらえを・・・
実は、「ぽえむ」でお気に入りのメニューがあるんです



これはですね、焼き飯の上にホワイトソースがかかっているんですよ。
たぶん、このままオーブンに入れたらドリアになるんとちゃうかな?
その一歩手前の料理って感じで
やまちゃん。には、この ドロッ としたホワイトソースがたまりませんっ

珍しいとちゃうかな~、こんな料理。
仲間の間では、〝 ふわとろオムライス 〟が人気です・・・

そんなわけで、今後「ぽえむ」で茶話会を開催するときは
ぜひ、お試しあれ!
そして、ゆっくりお喋りしましょう。